学科別の学費リスト(専門学校バージョン)

職種のジャンルごとに、「どんな職業があるのか」「職業を知る大切さ」について、 下方に記載しましたので参考までにご覧ください。 最新の募集要項は、スタディサプリ進路(旧 リクナビ進学)より、まとめて請求できます。

系統別の職業一覧

公務員・政治に関わる仕事
国家公務員/ 地方公務員/ 警察官/ 消防士/ 刑務官/ 法務教官/ 国税専門官/ 入国審査官/ 海上保安官/ 自衛官/ 政治家/ 政治家秘書/ 国会議員政策担当秘書/ 救急救命士/ 救急隊員/ 麻薬取締官/ 国際公務員

法律に関わる仕事
弁護士/ 検察官/ 検察事務官/ 裁判官/ 裁判所事務官/ 家庭裁判所調査官/ 司法書士/ 行政書士/ 弁理士/ 法務/ 社会保険労務士/ 労働基準監督官/ 法学・政治学研究者

企業・経営に関する仕事
法務/ 会社経営者/ 店長/ 中小企業診断士/ 経営コンサルタント/ マーケットリサーチャー/ 消費生活アドバイザー/ 営業/ 販売/ 企画・調査/ 広報/ 経理/ 受付/ 秘書/ 宣伝/ 人事/ 一般事務/ 事業開発/ ショップ・店オーナー(経営者)/ 店舗開発・店舗プロデューサー/ スーパーバイザー/ 商品バイヤー/ 商品企画・開発(おもちゃ)/ 商品企画・開発(化粧品)/ 商品企画・開発(雑貨・文具)/ 商品企画・開発(食品・飲料)/ 商品企画・開発(ファッション)/ 商品企画・開発(自動車・二輪車)/ 商品企画・開発(ソフトウェア)/ 商学・経営学研究者/ 財務/ 葬祭ディレクター

経済・金融の仕事
経理/ 財務/ 公認会計士/ 証券アナリスト/ 金融ディーラー/ アクチュアリー/ ファイナンシャルプランナー/ 税理士/ ファンドマネジャー/ 経済学研究者

不動産に関する仕事
土地家屋調査士/ 不動産鑑定士/ 不動産企画開発/ 宅地建物取引主任者

貿易関係の仕事
通関士/ 海外営業/ 貿易事務/ 外資系スタッフ

語学力を活かす仕事
外資系スタッフ/ 外務公務員/ 外交官/ 国連スタッフ/ 国際ボランティア/ 大使館スタッフ/ 通訳/ 通訳ガイド/ 翻訳家/ 語学教師/ 日本語教師/ 英文速記者

旅行・観光・レジャーの仕事
ツアーコンダクター/ ツアープランナー/ 観光局スタッフ/ ランドオペレーター/ カウンターセールス/ 動物園スタッフ/ 水族館スタッフ/ テーマパークスタッフ/ 海外現地ガイド

・ホテル・ブライダルの仕事
コンシェルジュ/ フロントクラーク/ ドアパーソン/ ベルパーソン/ ブライダルプロデューサー/ ホテルレストランスタッフ/ 客室予約係/ ルームサービス/ ブライダルスタイリスト

旅客サービスの仕事
客室乗務員(キャビンアテンダント)/ 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/ 鉄道・船舶パーサー/ 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)

交通・航空・航海の仕事
海上保安官/ パイロット/ 航空整備士/ 航空管制官/ マーシャラー/ 航海士/ 船舶操縦士/ 無線通信士/ 電車運転士

テレビ・ラジオ・映画に出演する仕事
広報/ 宣伝/ グラフィックデザイナー/ 広告プランナー/ コピーライター/ CMプランナー/ アートディレクター/ 広告会社営業

映像・映画作りの仕事
脚本家/ 演出家/ 映画監督/ 映画宣伝/ 映像プロデューサー/ 映像ディレクター/ 映像カメラスタッフ/ 映像編集者/ CGデザイナー/ 特殊メイクアーティスト/ 照明スタッフ/ 音響スタッフ/ 美術スタッフ/ アニメーター/ CGアニメーター/ 映画バイヤー

番組制作の仕事
照明スタッフ/ 音響スタッフ/ 美術スタッフ/ 放送作家/ 放送記者/ ラジオ・テレビ放送技術者/ コーディネーター/ ラジオ・テレビ番組プロデューサー

本・雑誌・新聞づくりの仕事
作家/ 絵本作家/ 童話作家/ 詩人/ 校正者/ 編集者/ 速記者/ イラストレーター/ ブックデザイナー(装丁家)/ 図書館司書/ 雑誌記者/ エディトリアルデザイナー/ DTPオペレーター/ 新聞記者/ ルポライター/ ジャーナリスト/ 報道カメラマン/ グラフィックデザイナー

まんが・アニメに関する仕事
声優/ アニメーター/ CGアニメーター/ 漫画家/ 漫画原作者

広告に関する仕事
広報/ 宣伝/ グラフィックデザイナー/ 広告プランナー/ コピーライター/ CMプランナー/ アートディレクター/ 広告会社営業

グラフィック・雑誌デザインの仕事
CGデザイナー/ ブックデザイナー(装丁家)/ エディトリアルデザイナー/ グラフィックデザイナー/ ウェブ・デザイナー

グッズ・商品デザインの仕事
雑貨デザイナー/ パッケージデザイナー/ キャラクターデザイナー/ 工業デザイナー/ アクセサリーデザイナー/ 帽子デザイナー/ 靴デザイナー/ バッグデザイナー

インテリア・空間デザインの仕事
空間デザイナー/ ディスプレイデザイナー/ インテリアデザイナー/ エクステリアデザイナー

アート・写真・イラストに関する仕事
イラストレーター/ カメラマン/ 画家/ 修復家/ 学芸員/ 美術教師/ 美術鑑定士/ 書道家/ 陶芸家/ 彫金家/ ガラス工芸家/ 木工工芸家/ 染色家/美術研究者

服作りの仕事
パタンナー/ テキスタイルデザイナー/ ソーイングスタッフ/ ファッションデザイナー

小物作りの仕事
アクセサリーデザイナー/ 帽子デザイナー/ 靴デザイナー/ バッグデザイナー/ ファッションデザイナー/ カラーコーディネーター/ カラーリスト/ 時計技術者

ファッションビジネスに関わる仕事
販売/ 商品企画・開発(ファッション)/ カラーコーディネーター/ カラーリスト/ プレス/ ファッションバイヤー/ マーチャンダイザー/ ファッションショープランナー/ ファッションコーディネーター/ ファッションアドバイザー/ スタイリスト/ ファッションモデル/ ファッション雑誌記者・編集者/ ショップ店員

和服に関わる仕事
染色家/ 和裁士/ 着付け/ きものアドバイザー

ゲーム作りをする仕事
CGデザイナー/ CGアニメーター/ キャラクターデザイナー/ ゲームプランナー(ディレクター)/ ゲームプログラマー/ サウンドクリエイター/ ゲームCGデザイナー

コンピュータを扱う仕事
商品企画・開発(ソフトウェア)/ DTPオペレーター/ プログラマー/ システムエンジニア/ システムアナリスト/ セールスエンジニア/ カスタマーエンジニア/ システムアドミニストレータ/ サーチャー/ OA機器インストラクター/ OAオペレーター/ 情報工学研究者

インターネットに関わる仕事
ウェブ・デザイナー/ ネットワーク技術者

自動車に関する仕事
商品企画・開発(自動車・二輪車)/ 自動車整備士/ 自動車車体整備士/ 二輪自動車整備士/ 自動車セールスエンジニア/ レーサーメカニック/ レーシングドライバー/ カーチューナー/ レーシングエンジニア/ カーデザイナー/ カスタムメカニック/ レストア技術者/ カーディーラー営業

航空・船舶・宇宙に関する仕事
航空整備士/ 航空機・船舶技術者・研究者/ 宇宙工学技術者・研究者

機械系の仕事
舞台機構調整技能士/ 機械技術者・研究者/ CAD技術者/ ロボット設計技術者/ 精密機械技術者・研究者/ プラント技術者・研究者

電気・電子・通信に関わる仕事
無線通信士/ カスタマーエンジニア/ ロボット設計技術者/ セキュリティ技術者/ 非破壊検査技術者/ 電気工事士/ 電気主任技術者/ 電子機器技術者・研究者/ 通信技術者/ 電気技術者・研究者/ 電気通信技術者・研究者/ 商品企画・開発(家電)/ 半導体技術者・研究者

エネルギーに関する仕事
原子力技術者・研究者

・化学・材料に関する仕事
化学技術者・研究者/ 金属・材料技術者

建築・土木系の仕事
エクステリアデザイナー/ 建築士/ トレーサー/ CADオペレーター/ 大工/ 測量士/ 土木施工管理技士/ 建築施工管理技士/ 建築設備士/ 店舗デザイナー/ 建設会社営業/ 住宅メーカー営業/ 土木・建築工学技術者・研究者

インテリアの仕事
インテリアデザイナー/ インテリアコーディネーター/ インテリアプランナー/ 福祉住環境コーディネーター

動物を相手にする仕事
動物園スタッフ/ 水族館スタッフ/ トリマー/ ブリーダー/ ペットショップスタッフ/ 動物看護師/ 動物飼育係/ ドルフィントレーナー/ 動物調教師/ 家畜人工授精師/ 酪農家/ 獣医師/ レンジャー(自然保護官)/ 漁業/ 畜産技術者/ ドッグトレーナー/ 獣医学・畜産学研究者/ 水産技術者・研究者

植物・フラワーを扱う仕事
レンジャー(自然保護官)/ フラワーコーディネーター/ ガーデンデザイナー/ グリーンコーディネーター/ 造園士/ 樹木医/ 農業/ 林業/ 森林インストラクター/ 農業技術者・研究者/ 林業技術者・研究者

生命・バイオに関わる仕事
バイオ技術者・研究者/ 生物学研究者/ 生命工学研究者/ 生理学研究者

環境に関する仕事
環境保全エンジニア/ 作業環境測定士/ 環境アセスメント調査員/ 環境コンサルタント/ ビオトープ管理士/ 環境計量士/ 環境分析技術者/ 気象予報士

自然に関する仕事
レンジャー(自然保護官)/ アウトドアインストラクター/ 環境教育指導者/ 海洋工学技術者・研究者/ インタープリター/ ネイチャーガイド

美容・理容・ヘアメイクの仕事
美容師/ 理容師/ ヘアメイクアーティスト

メイク・ネイル・エステの仕事
特殊メイクアーティスト/ アロマセラピスト/ エステティシャン/ ネイルアーティスト/ ビューティアドバイザー/ フレグランスコーディネーター/ メイクアップアーティスト

保育・教育の仕事
語学教師/ 日本語教師/ 小学校教諭/ 中学校教諭/ 高校教諭/ 大学教授/ 養護教諭/ スクールカウンセラー/ 臨床心理士/ 幼稚園教諭/ 児童指導員/ 保育士/ ベビーシッター/ 学校職員/ 教育学研究者/ 社会教育主事/ 塾講師/ 大学教員/ 特別支援学校教諭

宗教関係の仕事
僧侶/ 神父・牧師/ 神職

福祉に関する仕事
福祉住環境コーディネーター/ 児童指導員/ 介護福祉士/ 訪問介護員(ホームヘルパー)/ 生活指導員/ 手話通訳士/ 点字通訳者/ 精神保健福祉士/ 社会福祉士(ソーシャルワーカー)/ ケースワーカー/ ケアマネジャー/ 医療ソーシャルワーカー/ 心理カウンセラー/ 社会福祉主事/ 福祉施設指導専門員/ 福祉施設寮母・寮父/ 福祉相談指導専門員

医療治療に関わる仕事
医師/ 看護師/ 保健師/ 助産師/ 医学研究者/ 病理学研究者

医療をサポートする仕事
救急救命士/ 救急隊員/ 臨床工学技士/ 臨床検査技師/ 診療放射線技師/ 義肢装具士/ シューフィッター/ オプティシャン・オプトメトリスト/ 管理栄養士

医療事務・病院運営に関する仕事
医療事務・秘書/ 病棟クラーク/ 診療情報管理士/ 医療情報管理者

歯科医療に関する仕事
歯科医師/ 歯科衛生士/ 歯科技工士/ 歯科助手/ 歯学研究者

薬に関する仕事
薬剤師/ ドラッグストア経営者・店員(登録販売者)/ 医薬情報提供者(MR)/ 製薬開発技術者・研究者

リハビリを支える仕事
音楽療法士/ 作業療法士/ 理学療法士/ 言語聴覚士/ 視能訓練士

心のケアをする仕事
臨床心理士/ 心理カウンセラー/ セラピスト

鍼灸・マッサージ・柔道整復の仕事
はり師・きゅう師/ あん摩マッサージ指圧師/ 柔道整復師/ リフレクソロジスト

健康・スポーツに関する仕事
アウトドアインストラクター/ スポーツトレーナー/ スポーツリハビリトレーナー/ スポーツインストラクター/ 体育教師/ レクリエーションインストラクター/ スポーツプロモーター/ スポーツジャーナリスト/ プロスポーツ選手/ スポーツカメラマン/ スポーツ雑誌編集者/ スポーツ雑誌記者/ 監督・コーチ/ スポーツ審判員

料理に関する仕事
調理師/ シェフ/ バーテンダー/ ソムリエ/ フードコーディネーター/ クッキングアドバイザー/ 料理研究家/ テーブルコーディネーター/ フードスペシャリスト

パン・お菓子に関する仕事
和菓子職人/ パン職人/ パティシエ(洋菓子職人)

栄養に関する仕事
管理栄養士/ 栄養士/ 食品技術者・研究者

知らない職業には就くことができない

あなたは世の中の職業についてどれくらい言えるでしょうか。 医者、弁護士、看護師、消防士、教師…などなど すぐに思い浮かぶ有名な職業しか言えなかったりするものです。 けれども、将来の職業を選ぶときに、 世の中にはいろんな職業があることを知らないと、 自分の「人生の幅」を狭めてしまうことがあります。 言われてみれば当たり前のことなのですが、 「自分が知らない職業」には就くことができません。 「そういう職業があるんだ!」ということを知ってはじめて、 その職業に就くためにはどうすればいいのかを考えます。 その職業の存在を知らなければ、 「自分が知っている職業だけ」から選ぼうとします。 やりたい仕事がない…という人は、もしかすると、 世の中の職業の多さを知らないのかもしれません。 社会的には有名ではないけれど、 マイナーな職業に自分のやりたい仕事があるかもしれません。 「人に自慢できる職業がいい」 「給料が高い仕事がいい」 「楽な仕事がいい」 そういう点から、職業を選ぶのも自然なことだと思います。 社会的な信用も欲しいし、給料が高ければ生活も安定します。 肉体的にも精神的にも楽な仕事であれば、心に余裕が生まれます。

ただ、職業を選ぶ基準ときには他にも重要なものがあります。 それは「自分がやりたい仕事」という基準です。 社会的な評判や収入ばかり気にしてしまうと、 自分が本当にやりたい仕事があるにも関わらず、 見ないフリをしてしまうことがあります。 心から自分がやりたい仕事に就かないと、 何か嫌なことがあれば、仕事をやること自体にストレスを感じるようになります。 「早くこんな仕事を終えて、家に帰りたいな~」と、 時計ばかりを見て仕事を過ごすハメになるのです。 そういう仕事をあなたは何十年もやりたいですか? もちろん、生き方は誰にも強制されるものではありません。 自分の好きなように生きていいと思います。 「あまりやりたくない仕事だけど、収入もいいし、社会的な地位も高いから、 今の仕事でわたしはいい。不安定な人生は送りたくない」 という考えもとてもわかりますし、 多くの人は冒険を避けて、安定した人生を送りたいと思っています。 安定した人生を送りたいということ自体何も悪くはありません。 自分の人生をどう生きるかは、個人の自由ですが、職業を選ぶ際に 常に「これは本当に自分がやりたいことなのか」と 自分の心に問いかけてみてはいかがでしょうか。

「社会が自分をどう見るか」ではなく、 「自分はどうしたいのか?」 「社会的にウケがいい仕事は何か」ではなく、 「自分が本当にやりたい仕事は何だろうか?」 「社会のものさし」ではなく、「自分のものさし」で判断することが大切です。 何かを判断するときは「自分の基準」でいいということです。 両親や友達の意見、「社会」の意見を無批判に信じるのはやめましょう。 なぜなら両親や友達の意見、「社会」の意見が、 自分の考えと必ずしも一致するとは限らないからです。 両親や友達が真剣にアドバイスしてくれているから、 きっと言ってることは正しい…とは限らないのです。 高い給料で社会的な地位もある仕事だけど、 自分にとって「嫌で辛くて、つまらない仕事で、休日だけが唯一の楽しみ」 という人生をあなたは送りたいですか? それとも、 給料は安くて大変な仕事だけど、 時間が経つのを忘れてしまうぐらい好きな仕事をやって、 毎日、楽しく過ごす人生をあなたは送りたいですか? 「こういうふうに人生を生きるべきだ」 「こういうふうに人生を生きすることが正しい」 とは誰にも言えません。 生き方に、正解も不正解もありません。 その時々で「自分がいいと思った生き方」をその時々で選択していくしかないのです。 その選択をするさいに、自分の基準で判断したほうが後悔が少ないものです。 これを読んでくださったあなたが、 「大変なことはあるけれども、自分がやりたい仕事に就けて楽しいです」 と言えるような日々になることを心から願っています。

ページの先頭へ